ラベル 雑文 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑文 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月20日火曜日

きょうの叙階

2018年3月20日を持ちまして、私こといしかわは空飛ぶスパゲティモンスター教の司祭職の叙階を拝受致しましたことをご報告申し上げます。












いいだろ! 預言者ボビー・ヘンダーソンの直筆サイン入り叙階証明書だ!
聖職者会議からの信任状カードもあるぜ!

【参考:空飛ぶスパゲッティモンスター教(FMS)@wikipedia

今後は司祭としてFMSの教えを世界に広める所存。
皆様の変わらぬご鞭撻の程、よろしくお願いします。
ラーメン。

おお、思い返せば、司祭職を得るまでのつらく厳しい修行の日々よ……
具体的には
 1. ググってFSMのサイトを見つける
 2. 40$振り込んで住所等を入力
 3. 郵送を待つ
といった修行に耐えきった者だけが司祭職を得る。
今も目をつぶると、まるで昨日のことのように修行の日々が思い返される。ああ……










とにかく、お前らFSMの偉大さをもっと知るべきだと思います。
He Boiled Our Sin. 
彼は我らが罪のために茹で上げられたり。
ラーメン。



ところで今思い出したんだけど、3月20日って結婚記念日だった。
ビタイチ何もしてないけど大丈夫かうちの家庭。
ドンマイ。

2015年4月13日月曜日

きょうのヒデキ

2015年4月13日……

ついに、この日が来た。



あの使い古された親父ギャグが、現実のものとなる日が!



2015年1月23日金曜日

チョモラン先生最新刊 本日発売!

おお、もう今日じゃねえか。 

チョモラン先生の「零崎軋識の人間ノック」(1) 
本日発売ナリ


 


さあ、D&D者の君は買うのだ
そしてアフタヌーンの連載陣をD&D沼へ!


マンガ読みの勘では、沙村広明と幸村真はいける!
あと田丸浩史と遠藤浩輝あたりもTRPGの親和性高そうなんだが、チョモラン君には安彦良和先生を引っ張ってきていただき、古谷徹&池田秀一によるTRPG企画をもう一度!
【すごいんだかすごくないんだかよくわからない夢】



まあなんだ、D&D者(特に4eのリプレイにお世話になってた人)は買ってやってくだされ。

2015年1月20日火曜日

ステルス機日米比較

2枚の写真から読み解く日米ステルス技術の比較。

【日本】



【米国】



ご覧のように、日本の技術では未だタイヤをステルス化することはできず、長年ステルス技術を研究してきた米国に一歩譲る状態となっている。

タイヤに含まれるゴム成分が可視光線のステルス化を妨げているとも言われているが定かではない。
一方、米国機に乗り込んだ場合、パイロットが消えない説や、消えるけど食べたものは消えないなどの説もあるもののその真偽は不明とされる。

2014年11月22日土曜日

大ヤバな小学校を見つけた

なんだかよくわからねえが、
ヤバイにおいがプンプンしやがる……

こいつは大ヤバな小学校だぜ……



いや、伯母が入院したって聞いたんで見舞いに行ったんですけどね。
その近所で見かけたんで。

【注:以下暗いうえに俺以外にはどうでもいい話】

2014年9月7日日曜日

きょうの自由研究(あるいは日本の未来を背負う若者)

ムスメの授業参観で発表されてた夏休みの自由研究の一つ。















「ぎゅうにゅうをまぜるとどうなるのかな」

牛乳に水、ももの水(たぶん桃の天然水)、三ツ矢サイダーなどを混合した後、その変化を写真に記録するとともに、すべての味を確認するという研究。


8歳でこの内容……
牛乳をメインに選択するばかりか、そこに炭酸を混入するこのセンス……


将来が楽しみすぎる

2014年8月31日日曜日

携帯変えました

14年7ヶ月使ってた携帯つーかPHSを変えました。

だって、これまで月1万くらいだったのが、ヨメの家族割にし直したらヨメと二人で5-6000円くらいだって言うんですもの。

そら変えるっつーのな。

こんな長期間使ってたのに、解約すんのは5分くらいの作業なのね。
なんか不思議。


まあこのご時世、ほとんどがついったなりメールでの連絡で、電話で1st連絡ってほとんどおらんで、田舎の親類とかに伝えただけなんですが、電話番号知らせとけよって方はメールくだされ。

u1ro.ishikawa[あっとまーく]gmail.com

よろしゅうー。

2014年8月29日金曜日

きょうの新連載





僕らのチョモラン先生の新連載だよ!

「零崎軋識の人間ノック」










原作ビタイチ知らんで読んだが人間ノックってこういうことかよwww

気になる人は買え! 
買ってアンケートの「一番おもしろい」に”03”て書くんだ!


あとたくさんアフタヌーン買ってアンケート全部に「孫をよろしくお願いします」って書いて出すんだ。早く早く。
【若手漫画家を泣かす編集王メソッド】


しかしあのゲロそっくりなジュース作って喜んでた少年が、いまやゴリラ界のゴリラになってゴリラ漫画家になるとはのう……

このまま有名になって平野耕太と友達になってD&Dやるときには呼んでください。

2014年8月18日月曜日

ひっそり辞め、ひっそり就職

ということで、6月末に会社を辞め、1ヶ月余の有休消化を経て本日再就職なりー。

つっても有給消化中は毎日2時間中国拳法の修行して、夜は晩飯作ってたからあんまり休んだという気分でもなかったのだが。
7月後半からはムスメが夏休みだったしな。
けっきょく恒例のDDTビアガーデンプロレスも1日しか行けなかったし。
ドンマイ。


それでもお盆には故郷の北海道に8日もの旅行をし、没交渉だった叔母宅に泊りに行ったり、今年91で一人暮らしをしている祖母に曾孫を見せたら調子に乗って転び、頭を強打して流血したのを病院につれてったり(ちなみにCTとったけど何の問題もなし)、無理やり海で泳ごうとムスメとムスコを連れてったらムスメは寒がって海より砂に埋まる道を選び、ムスコは怖がって海はおろか砂浜にさえ降りないというていたらくを見せたり、ヨメとムスメに乗馬させたら2時間ほどで俺より上手くなってたりといろいろ波乱万丈の休暇を過ごした。


そんでまあ、今日初出社だったわけだが、総務のおばちゃんたちには揃って「大変だと思うけどがんばってね」と重ねて言われ続け、直属の上司には「前職は1日12時間くらい働いてたって? まあ、どこもそんなもんだよね」と不安になる情報しか得られず
どないやねん。


まあ転職しても「地獄の種類が代わるだけ」という予想が当たってただけと言えばそうなのだが。
ぐええ。


あー、なんだ。

いろいろやらなきゃいけないことがあるんだけど、今日はもう寝る。
ぐええ。

2014年8月7日木曜日

きょうのムスメのお友達 (あるいは小学生のコミュニケーション能力について)

ムスメ、遊びに出かけると元気に出撃
      ↓
5分後泣きながら帰ってくる
「約束してた友達Aのマンションがわからない」
      ↓
学校の連絡網を元に友達Aに電話。
友達A「いま宿題やってるからちょっと待って」
ムスメ「うーん、友達Bが公園で待ってるんだけどどうしよう」
      ↓
知るかボケと叫びたい気持ちを押し殺して友達Bの家に電話させる。
      ↓
友達Bのおかん「もう公園に迎えに行ってますが」
デスヨネー。
      ↓
電話代わって
「ムスメは公園へ、友達Aには終わったら連絡するように伝えますのでよろしくお願いします」
      ↓
ムスメ、友達Aに電話。「終わったら友達Bに電話してね」
友達A「わかった」
      ↓
15分後、家のチャイム鳴る。
友達A「おまたせー」
      ↓
いやもうおらんけど。
友達A「え? なんで?」
いや、終わったら電話する言ったやん。
友達A「あ、忘れてた。」
      ↓
ウチから友達Bの家に電話。
友達A「これから行くねー じゃーねー」
      ↓
友達A「で、友達Bの家ってどこ?」 


知らんがな。←イマココ


こいつら、この状態で何ら問題なく仲良く過ごしてるってのがスゲエよな。
子供ってそんなもんだよって話なのかもしれんが。

2014年8月2日土曜日

きょうのケチャ

新宿で毎年やってるっていうケチャ祭り見に行ってきた。 http://www.yamashirogumi.gr.jp/event/event.html

あの芸能山城組主催ですよ!
AKIRAのBGMやってるアレ!
ちゃんとサントラ売ってたよw



さすがに39回もやってるだけあって、セットに入ってる気合いが違う。





ガチ過ぎる

バリの遺跡まんまじゃねえか。







2014年7月20日日曜日

きょうの服飾産業



















・・・かなり昔だけど、やーさんが自分とこの代紋こうやってワニ革のとんがった靴に入れてるの見たことあるなあ。ああ。


代紋足蹴にするとは何事だ的なアレですごく怒られた(具体的には身体の一部が欠損した)って話を聞いたけど、今どうしてるかなすざきさん。【知り合いかよ】

2014年7月19日土曜日

きょうの足立区

















すごくヒラコー先生あたりが喜びそうな一品だな、ああ。


ちなみにFM「足立区民放送」が考案した足立区のキャッチコピーだそうで。
住民かよwww


2014年7月12日土曜日

きょうの虹と息子

たまには普通の日記っぽいものを。

台風通過後の夕暮れ、なんか窓際で息子が騒いでると思ったらスゲエでかい虹が見えたので記念撮影。




























赤い空に虹が出てるって少し(S)フシギ(F)。


2014年7月11日金曜日

きょうのケチャまつり

「ケチャまつり」ってコトダマスゲエな。


















とき:2014年7月31日(木・宵宮)~ 8月3日(日)
ところ:新宿三井ビルディング 55HIROBA(東京都新宿区)
入場無料/小雨決行
http://www.yamashirogumi.gr.jp/event/event.html


芸能山城組ってアキラのBGMやってた人らやん。
ちょいちょいCMとかで見てはいたけど、まだまだ健在なようで。

新宿なら、晴れてたら見に行くかのう。

2014年3月25日火曜日

ここ1-2ヶ月ぐらいがアレだった件

まあ、コイツを見てくれ。
俺の今月の就業記録なんだが。

























なんかもう、半日以上会社にいる日が大半とかアレな感じに。
出るとこでたら大変なことになる就業時間になっております。


このへんがここんとこ日記やら4thcageやら更新してない理由でごんす。

汲んでやって下さい。
あうあう。

2013年12月25日水曜日

きょうのご祝儀

そういや先週知り合いの娘の「結婚式に呼ばれたのでご祝儀出したんだよ。


こんなん。





そして受付に手渡してから「よく考えたら娘のダンナとか親戚とかも見るんじゃねえのこれ」と思い当たる。

【絶望的に遅い】



まあ、どんな袋に入ってても金は金だよな!
余裕!

【あんまり余裕じゃない】

2013年10月31日木曜日

きょうの長篠城

1/1500 「城ラマ」 三河長篠城
現在は国の史跡として指定されている長篠城の城郭を1/1500のA4サイズで完全復元
http://www.nikkeibp.co.jp/article/ecp/20131025/370481/?ed






……なんだろう、この「ちょっとほしいけど家にあったら2日後には確実にいらなくなるのが容易に想像できる」感覚は。





ただ、

元レベッカメンバーによる「城ラマ」オリジナルテーマ曲収録のCD付き
元レベッカの山田貢司氏とshakeこと木暮武彦氏のプロデュースで城ラマのオリジナルテーマソングを作成しました。長篠城の歴史を音で体感してみてください!


この「オリジナルテーマ曲」がむちゃくちゃ気になる



なんだよ城ラマのテーマ曲って。

城のテーマじゃねえのかよ。
(いや「城のテーマ」でも相当にアレだが)


13650円だそうで。





誰ぞ!誰ぞ近く誕生日のものはおらぬか?!
(結婚とかでも可)

2013年10月29日火曜日

きょうの大安売り




なんつーか、イヤな予感しかしねえイベントだ。





だからギュッギュッとかしたらあかんて!

2013年10月22日火曜日

バタコさんはイタリアの首切り役人一族出身であることが判明

パンを投げる時のポーズの解析の結果、見事な黄金の回転を保ったまま投げてる。








やっぱり若いころは「できるはずがないッ!」とか言わされてたんでしょうかバタコさん。







https://twitter.com/NAMAZUr/status/367432785956327425/photo/1



<オマケ>

狂ったパン屋が、弱った人にパンを投げつけて痙攣させるゲームアプリ

『それいけ!パン』


http://ideahack.me/article/516

うん、狂ってるねw